No Image

ビルメンがお買い得!ポリッシャー・床掃除ガイド

ポリッシャー 業界一番!!

  • 商品選びにお悩みの方へ
  • 洗剤・ワックス・ハクリ剤人気
  • 道具や手順が知りたい
  • 操作・技術情報
ポリッシャー人気ランキング

厨房・食用油用 人気ランキング



商品選びに困ったら

ポリッシャー選びに困ったら

  • 初心者さん向け 種類と選び方
  • 付属品の選び方
  • フロアパッドを選ぶ
  • お買い得!セット商品

床洗浄に人気の、床洗剤・ワックス・ハクリ剤ランキング

コスパ抜群のサクラシリーズなど人気!

  • 床洗剤・多目的洗剤
  • ワックス人気
  • ハクリ剤人気


プロの業者さんに聞きました♪

ビル・店舗のメンテナンスは予防を基本とした日常管理が大切

メンテナンス イメージ図

なるほど!日ごろからきれいを維持すると楽なのね!

ここからはプロが使っている商品をご紹介しますね!!

床のよごれ別にチェック!
メンテナンスの手順と道具は何を使うの?

床の汚れの状態を4段に分けた図

3つのタブをクリックしてチェック!

  • 日常管理
  • 中間管理
  • 年間管理

中間管理で必要な道具や洗剤の一例

1.除塵する1.除塵する
(窓を開けるのは除塵してからです)

2.ポリッシャーで洗浄2.ポリッシャーで洗浄
(赤・青・緑パッド)

3.汚水回収3.汚水回収

4.すすぎ・ふきとり4.すすぎ・ふきとり
(洗剤成分が残らないように何度も)

5.乾燥5.乾燥
(完全に乾燥させないと後から塗る
ワックスが密着不良のトラブルになります)

6.ワックス塗布6.ワックス塗布

7.乾燥7.乾燥

戻って他の管理方法をチェックする

年間管理で必要な道具や洗剤の一例

1.除塵する1.除塵する
(窓を開けるのは除塵してからです)

2.剥離剤塗布2.剝離剤塗布
(ポリッシャーのタンクに剥離剤はいれてはいけません)
(剥離剤の使用方法は各商品によりますので製品ラベルに従ってください)

3.ポリッシャーで剝離3.ポリッシャーで剥離(茶・黒パッド使用)
(※ポリッシャーのタンクに剥離剤は
いれてはいけません)

売れてます!一般化学床用3M他 フロアパッドはこちら

4.汚水回収4.汚水回収

汚水回収バキュームはハクリ剤を含んだ廃液は吸い込んではいけません

5.すすぎ・ふきとり5.すすぎ・ふきとり
(剥離剤成分が残らないように何度も)

6.乾燥6.乾燥
(完全に乾燥させないと後から塗る
ワックスが密着不良のトラブルになります)

7.ワックス塗布7.ワックス塗布

8.乾燥8.乾燥

戻って他の管理方法をチェックする

操作・技術情報

【ポリッシャー】操作・清掃手順や技術情報

お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください。


メールで問い合わせする。

FAX:072-260-5820

FAX注文用紙を印刷する

よくある質問を見る >


カテゴリから選ぶ

セット商品特集
効率UP!!コードレスマシン特集
エアコン洗浄お役立ち情報会場
キャンペーン中!機種選びはビルメンへ!












なりすまし注文に対する当店からのおしらせ

ページトップへ

PAGE TOP